pokemonまとめて速報中

ポケモンを中心に、ゲームのことについてまとめたブログです。
ブログ更新は小6男子の『ちび管理人』が頑張っています!


    『ポケモンSV ピクニック』おすすめはカラフシティで食事後



    カラフシティなら入ってすぐにお食事どころがあるし、外に平地もある。街に入って一つ目の角を左に、ガストロフィーファミリアでフィスのコンポート2800円を食べ、タマゴパワーをレベル2に。すぐ外に出て草原でピクニック。ほっておくだけじゃダメみたいだけど、洗ったりボールで遊んだりしてるうちに、5分くらいでたまご5個ゲット。タマゴを手持ちにいれてカラフシティに帰り、スティック輪ゴム固定で5分くらい。一つずつの孵化演出なので、一個孵化してからは適当に歩いて一気に孵化完了。10分もあれば孵化できる。ちなみに、キバゴメスとフカマルオスの2匹とピクニックしたところ、5匹全部がキバゴでした。

    【『ポケモンSV ピクニック』おすすめはカラフシティで食事後】の続きを読む


    ポケモンSV『パモ 1000歩』進化したよ!輪ゴム固定が楽ちん



    パモ、パモットときて、最終進化のパーモットになってくれました!1000歩連れて歩くっていう条件は、街の中、左右のスティックを輪ゴムで固定、グルグル5分くらい回ってから、けいけんアメでレベルアップ。レベルアップした時は感動しましたよ。レッツゴー(R)じゃダメ、たぶん、並び順を変えたらリセット?方法がわかれば簡単でしたけどね。

    【ポケモンSV『パモ 1000歩』進化したよ!輪ゴム固定が楽ちん】の続きを読む


    『ポケモンSV 1000歩』パモットなど3種、進化条件を調べた



    パモ、パモットときましたが、なかなか進化しません。調べました。1000歩連れ歩く必要があるとのこと。連れ歩いているつもりで、レッツゴー(Rボタン)してたら、1時間たって3レベル上がっても進化せず。もう一回調べたら、連れ歩きは(RZボタン)だそうです。( ・∇・)注意事項メモっときます。・パーティの一番上に・連れ歩きはRZボタン・街でやるのがおすすめ・ライドでもいいが、すぐパモットがボールに戻るので効率悪そう・コントローラーのスティック同士を輪ゴムで繋ぎ、その場でグルグルも良さそう

    【『ポケモンSV 1000歩』パモットなど3種、進化条件を調べた】の続きを読む

    このページのトップヘ